アウトフロントは創発ファシリテーション・協働イノベーションで、人を育て組織を変えるサービスを提供します。

Blog

「現実はいつも対話から生まれる」ケネス・J・ガーゲン、メアリー・J・ガーゲン著

2019年5冊目。 社会構成主義はポジティブ心理学を基盤としてこそ成立しうる。セラピー、組織開発、人材育成、対立や葛藤の解消など、多くの領域で効果を発揮して好影響を与えてきた….。と思っていたのだが、ユヴァル …

「ホモ・デウス」 ユヴァル・ノア・ハラリ著

2019年4冊目、とは言っても読み始めてから3ヶ月。広範囲にわたる膨大な知識と情報を持つ作者が、人類の未来について考察した内容。最終章の最後の3つの問い、これをあらゆる人々に問うている。 1.生き物は本当にアルゴリズムに …

「はじめての明治史」 山口輝臣著

2019年3冊目。 日本史は受験科目ではなかったので、明治史は大きな出来事しか知らなかったけれど、この本でいろいろなことを知ることができました。 徳川幕府は倒されたのではなく瓦解したのだとか、内閣総理大臣の権力は強くなか …

「欲望の時代を哲学する」 マルクス・ガブリエル著

2019.01.04. 04/janvier/2019 2019年の1冊目。ポストモダンとして、政治経済の分野でネオリベラリズムを作り出し、現在の世界に重大な影響を与えている相対主義と社会構成主義、これらに異議を唱える新 …

電気設備関連会社のキャプテンシー研修で、今年の仕事納め

12月19日〜21日、電気設備関連会社でのキャプテンシー研修を行いました。この仕事で今年は仕事納めになりました。 このキャプテンシー研修は、昨年、試験導入され、その結果から今年から本格導入されたものです。設定された4回の …

電気設備関連メーカーでキャプテンシー研修

12月5日〜6日は、世界規模の電気設備関連メーカーでキャプテンシー研修を行いました。これは昨年から本格導入された、主に製造現場の管理責任者の皆様を対象とした研修で、今年は4コースが計画されています。 どの回も満席で、予約 …

超硬合金関連製品メーカーでコーチング研修

11月20,日〜21日は、超硬合金関連の製品を作っているメーカーのみなさんに、コーチング研修を行いました。 生産部門で働いている方の比率が高く、私がマクドナルドの現場で経験した話に興味を持ってくださいました。 この会社で …

ロバート・フリッツの「創り出す思考」についてダイアログ

2018.11.17. 昨日は湯河原でロバート・フリッツの創り出す思考についてのダイアログ。 彼自身については横に置いて、今となっては、組織開発コンサルタントとしての彼の思考は、その影響先を探したり、現在の考え方との関連 …

「組織開発の探究」中村和彦・中原淳共著

2018.11.15. 組織開発の歴史と盛衰、手法の基礎となる思想哲学と主要なアプローチの変遷を分かりやすくまとめています。 この本を読んだからといって、組織開発インターベンションが上手くなる訳ではありませんが、組織開発 …

アダム・カヘンのワークショップに参加しました

2018年11月1日〜2日、新刊本「敵とのコラボレーション」のイベントで来日したアダム・カヘンのワークショップに参加しました。 2日は2時間の講演で、アダムがファシリテーターとして解決したメキシコの例を題材にして、敵との …

« 1 10 11 12 20 »
PAGETOP
Copyright © 人材開発・組織開発のアウトフロント All Rights Reserved.